OSの起動していないドライブ(Cドライブ以外のDドライブ/Eドライブなど・・・や、外付けUSBハードディスク)の中身を消去する方法です。この方法のメリットは下記2点。
・Windows上で消去できる
ファイルやディスク消去ソフトは、通常、CD-ROMやフロッピーでパソコンを起動してデータを削除しますが、この方法はOSが起動していてもOK。
・無料
WindowsXPの標準コマンドなので、どのパソコンでも無料で実行できます。
●HDDの消去方法
1.NTFS形式でハードディスクをフォーマットする。
(1)マイ コンピュータを右クリック→『管理』→『ディスクの管理』を選択する。
(2)フォーマットしたいボリュームを選択し、「クイック フォーマット」にチェックを入れ、「ファイル システム」に「NTFS」が選択されていることを確認し『OK』を押す。
もしくは、
(1)エクスプローラなどで、フォーマットしたいドライブを右クリックで選択し、『フォーマット』を選択する。
(2)「クイック フォーマット」にチェックを入れ、「ファイル システム」に「NTFS」が選択されていることを確認し『開始』を押す。
2.スタート→すべてのプログラム→アクセサリ→コマンド プロンプトを開き、
cipher /w:d: (Dドライブを消去する場合)
と入力し、『Enter』キーを押す。
cipherコマンドは、『NTFS パーティション上のディレクトリ [ファイル] の暗号化を表示または変更します。』というコマンドで、データの消去をする場合は、『CIPHER /W:ディレクトリ』と記述します。
/Wオプションは、『ボリュームで利用可能な未使用のディスクから、データを削除します。このオプションを選んだ場合は、ほかのオプションはすべて無視されま
す。ローカル ボリューム上のどの場所にあるディレクトリでも指定することができます。ディレクトリがマウント ポイントである場合、または別のボリュームのディレクトリを指し示す場合は、そのボリュームのデータが削除されます。』とのこと。詳しくは、『cipher /?』で調べて下さい。
『cipher /w:』を実行すると、1回目は0(ゼロ)、2回目は1(イチ)、3回目はランダムな値を書き込むそうです。空き領域しか消去しないので、必ずドライブをフォーマットして、ディスクの空き領域を最大にしてからコマンド実行して下さい。また、消去中はハードディスクに『EFSTMPWP』というフォルダが作成され、フォルダの中には、『fil4.tmp』のような0KBファイルが作成されます。ハードディスクの空き領域がだんだん減っていき、ディスクの空きが無くなると、また空き領域が最大になり、次の書き込みを開始します。ドライブの詳細表示などで、空き領域が減少していくのを確認した方が確実ですね。
アイ・コンピュータサービスでも、上記とは別の方法になりますが、ハードディスクのデータ消去&破壊サービスを行っておりますので、ご利用下さい。
2006/11/2
|